上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
<ニューカレドニアへの旅シリーズ>
その1:旅行前夜
その2:ニューカレドニア【前編】
その3:ニューカレドニア【中編】
その4:ニューカレドニア【後編】某日、ペダステ落選のお知らせを受け傷心旅行へと旅立つ事を決意した私たち。それもかなり大きく出ました。
思い切りまくって天国に一番近い国と言われるニューカレドニアへ行くことを決意。(冷静になった時に少し動揺した。)
天国に一番近い国、そうHE★VENSに一番近い国。当時、私が実家にパスポートを取りにいくまで申し込みを待ってもらうはずが多忙(といっても原稿とか。)のためいつまでたっても実家へ帰らないので期限とか諸事情により申し込みだけ先にする事に。実家に保管してあるパスポートとりに行くだけだもの。順番が前後するだけ。
―――――――その時の私は自分の考えが甘かったと知る由もなかった。
パスポート紛失迫りくる期日思いあたるところどこを探しても見つからない。
うん、もう旅行申し込んでしまいました。
パスポート急いで発行しに行かなければ(真顔)。
周りの人たちに命の次に大切なパスポートよくなくせたね、って言われました。
山崎宗介の「パスポートなくすなんてありえねぇ、凛ならきっとそういう」って声が聞こえてきそうです。
凛じゃなくても誰もがそう思うところです。
自分自身ですら。
でも見つからないものは見つからないし、時間があると思うとギリギリまでアクションに起こさないのを知られてるからすっごく尻叩かれてわりと早く行動におこせました!ドヤァ!!!!
ちなみに再発行、戸籍と現住所が違うと戸籍取り寄せないといけないので遠くに住んでて自分で戸籍ちょっくら取りにいけない人は早めにアクション起こしましょう。(教訓)
戸籍が届いたら、パスポートの紛失届を顔写真付で出したりなんだかんだやってもらって(本人は座って待ってるだけ)手続きをし、約1週間後に受け取るだけ。
最重要事項
・旅行申し込み
・パスポート取得が終わったら次に大切なこと。
みなさんもうおわかりかと思いますが
旅のしおり作成ですね!
旅行と言ったら旅のしおり!!
これを持ってるだけで旅行感がググッと上がりますね。

これを作ることで旅行に対する下調べではなく、原稿に対するキャラクターの下調べに。
旅行に対するドキドキではなく旅行までに原稿あげられるかに対するドキドキになりますね。
今回のしおりのテーマが金荒だったのでノーマークだった私は一生懸命そっち調べますよね。
出発一週間前に単行本確認しようと思って洋南編は32巻98頁からって教えてもらったのに単行本ごっそり持ち出されてて読み返せませんでした(というかまだまともに読んでない。)
40冊本無くなってたことに気づかなかったwww
せっかく調べてもらったのに申し訳ないけど洋南写メしてもらいました。
私も単行本もってるのに…!!
私も単行本もってるのに…!!!!
時は同じく出発一週間前。
しおり作りのため旅行先の場所調べて知ったんですけど、意外なところにあったんですね。フランス領って聞いてたからオーストラリアの横だとは思いませんでした。

そんなこんなでできあがった薄い本なんじゃないか?と一見疑ってしまいがちな決して薄くはないしおり。
そう、本当に薄くはなかったのです。。。(物理)
ホチキスが刺さらず何度もやり直すはめに。

なんだこれ…………「そぉれっ!(真波)」と掛け声かけて力を込めるんですけど薄くないしおりは力強く、なかなか針が刺さりませんでした。
この一件で、
私が今まで作ってたコピー本こと薄い本がいかに薄かったかを思い知らされる事件として心に刻まれました。
しおり本文はPIXIVにあっぷしたのでよかったらみてみてください。
(※しおりのテーマは金荒なので苦手な人はご遠慮ください。) 旅行前日、車にスーツケースとロードバイクを詰めてさぁ出陣!

荷物多すぎんだろ!!!!
ふらっと海外旅行行くには頭のおかしい荷物量です。
それもこれもしおりの予定をこなすため。
そんなこんなで旅行前日、栃木県の日光で紅葉狩り。

天気も気温もよかったです。

日光だけど、旅のしおりと同じような砂浜のようなところがあったのでベプシさして実写の裏表紙撮影会。
ベプシと日光、本当になんの関係もないけど楽しかったのでいいかな。
それではいってきます
スポンサーサイト
- 2015/11/03(火) 23:43:04|
- 通常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0